
ミラブルzero(ゼロ)はカートリッジはずしても
効果はあるのかな?
ミラブルシリーズの最新商品ミラブルzero(ゼロ)。塩素除去用のカートリッジ(正式名称はトルネードスティック)がなくても使えるのか調べてみました。
先に結論から言うと、ミラブルzero(ゼロ)からカートリッジ(トルネードスティック)を外して使っても、塩素除去効果がなくなるだけで洗浄効果はたっぷりあります。
ミラブルzero(ゼロ)の根本についているカートリッジ部分のトルネードスティックは、塩素除去機能があるので、つけておいた方が本来のミラブルzero(ゼロ)の効果は高まります。
ただ、塩素除去機能が必要ない場合は外して使っている方も多いです。
なので、ミラブルzero(ゼロ)をしばらく使ってみて、水圧が落ちたり水の出方が悪いなと感じたら、トルネードスティックだけを外して、直接シャワーホースにミラブルzero(ゼロ)をつけて使ってみてください。
しばらくトルネードスティックを外して使ってみて、塩素除去効果があった方が良いと感じたなら、
それからトルネードスティックを買い直せば十分間に合います。
と言うことで、ミラブルzero(ゼロ)のトルネードスティックはミラブルzero(ゼロ)購入時にカートリッジは先に買っておかなくて良い!とです。
そんなミラブルzero(ゼロ)がよく売れてるショップは↓
ミラブルzero(ゼロ)はカートリッジなしでも使える?
先に結論からお伝えしましたが、ここから先はもう少しミラブルゼロとカートリッジについて詳しく説明していきます。

ミラブルシリーズの最新商品ミラブルzero(ゼロ)。
そのミラブルzero(ゼロ)のカートリッジ部分を、つけないで使っても問題ないか調べているところかと思います。
まずはカートリッジ部分の効果を見ていきましょう。
ミラブルzero(ゼロ)のカートリッジの効果
ミラブルzero(ゼロ)のカートリッジ部分の正式名称はトルネードスティックです。

トルネードスティックには大きく1つの効果があります。
- 塩素除去の効果
トルネードスティックの塩素除去機能で、肌への塩素刺激を抑えられるので、塩素の刺激が苦手な方はつけた方が良いでしょう。
塩素除去効果がほしいならカートリッジはいる
カートリッジ(トルネードスティック)を外すと塩素除去機能がなくなっちゃうので、塩素刺激が苦手な方はトルネードスティックは必要です。
塩素刺激が苦手ならカートリッジはいると覚えておきましょう。
塩素除去効果がなくても良いならカートリッジを外して使ってみても良い
逆に、塩素除去効果が特に必要ないなら、カートリッジ(トルネードスティック)を外して使ってみても良いです。

実際に、最初はトルネードスティックをつけて使っていたけど、水の出が弱くなったのでトルネードスティックを外して使っている方も一定数いるようです。
ミラブルzero(ゼロ)を購入時にカートリッジは追加で買わなくても良い
結論を言うと、ミラブルzero(ゼロ)をしばらく使ってみて、水圧が弱くなったり、水の出方が弱くなってきたり、塩素除去機能が低下してきたと感じてたら、
一度、カートリッジ(トルネードスティック)を外して使ってみて、
やっぱり塩素除去機能があった方が良いかな、と思ってからトルネードスティックを買えば間に合います。
つまり、塩素除去機能が必要かわからない場合は、ミラブルzero(ゼロ)購入時にトルネードスティックの予備を買っておく必要はないかと思いますよ!
そんなミラブルzero(ゼロ)がよく売れてるショップは↓