
ミラブルプラスの1ヶ月のランニングコストはどれくらいかかるの?
水道代は上がるのかな?
CMで話題のミラブルプラスのシャワーヘッド。ミラブルプラスを取り付けた場合の1ヶ月のランニングコストはどれくらいかかるのか調べている方に向けて、フィルター代と水道代と節約方法についてまとめてみました。
先に結論からお伝えすると、
ミラブルプラスの塩素除去機能があるフィルター部分のトルネードスティックは、交換目安を3ヶ月としていて、3ヶ月ごとに3,190円のトルネードスティック代がかかります。(節約する方法は後述します)
つまり1ヶ月で計算すると1,064円のランニングコストです。
また、ミラブルプラスには約50%の節水効果があるので、シャワーヘッドをミラブルプラスに交換した後に使用量が大幅に増えることがなければ、水道代は下がることはあっても上がることは無さそうです。
1ヶ月のランニングコストがだいたいわかったので、早速ミラブルプラスを試してみようと思ったら、ギフト券付きでお得に買える以下のリンクをクリックしてご確認ください。
5000円分ギフト券付き↓
■ミラブルの詳細はコチラ
ミラブルプラスの1ヶ月のランニングコスト
先に結論からお伝えしたので、重複する部分もありますが、ここから先はもう少し詳しく説明していきます。

油性マジックをシャワーの水だけで落とす衝撃のCMが話題となっている、シャワーヘッドのミラブルプラス(旧商品はミラブル)。
ミラブルプラスの1ヶ月のランニングコストを調べている方に向けて、必要になるコストと節約方法をまとめてみました。
ミラブルプラスは定期的にトルネードスティックの交換が必要
ミラブルプラスは塩素除去機能があります。

この塩素除去の機能は、浄水器と同じように定期的にフィルターにあたるトルネードスティックを交換しなければなりません。

もし、塩素除去機能が必要なければこのトルネードスティックを取り外して、旧商品のミラブルとして使うこともできます。その場合、交換が必要な部品もないので定期的にかかるランニングコストはありません。
5000円分ギフト券付き↓
■ミラブルの詳細はコチラ
ですので、塩素除去機能が必要なことを前提にこの先の内容を書くことをご理解ください。
また上の情報とは逆に、旧商品のミラブルにトルネードスティックを追加することで塩素除去機能が付いたミラブルプラスになります。
ミラブルプラスのランニングコストは、この定期的に交換するトルネードスティックの費用です。
ミラブルプラスのランニングコストはトルネードスティックの費用
ミラブルプラスのトルネードスティックは1本いくらするのでしょうか?
販売サイトに書かれているトルネードスティックの値段を見つけました↓

トルネードスティックは税別で1本2,900円、税込で3,190円です。
交換目安は約3ヶ月と書かれています。
トルネードスティックも買える↓
■ミラブルの詳細はコチラ
3ヶ月に1回トルネードスティックを交換するとすると、1ヶ月いくらでしょうか?
3ヶ月に1回、トルネードスティックを交換すると?
トルネードスティック1本3,190円(税込)を3ヶ月で交換すると、
3,190円 ÷ 3ヶ月 = 1,064円
1ヶ月のランニングコストは1,064円です。
ただし、これは製造メーカーの目安で交換した際のランニングコストで、4人家族で使用した時の目安のようです。
3ヶ月は4人で使用時の計算なので、細かい計算はココを見て
1ヶ月1,064円のランニングコストがかかるのは4人家族が3ヶ月でトルネードスティックを交換した場合の計算です。
では4人家族でない場合は、トルネードスティックの交換を先延ばしにしても良いのでしょうか?
以前の記事で、4人家族でない場合のトルネードスティックの交換目安について計算したので、2人や3人で使用する場合は下の記事を参考にしてみてください↓
【2人使用時の目安】ミラブルプラスのトルネードスティックの交換時期について
ただし、製造メーカーの交換目安は約3ヶ月と書かれているので、上の記事は参考にしてもらって3ヶ月でトルネードスティックを交換することを前提にお考えください。
続いて、ミラブルプラスを使っているとかかるもう一つの費用、水道代です。
ミラブルプラスを使用すると水道代とガス代はあがる?
トルネードスティックの交換目安とかかる費用についてはご理解頂けたかと思いますが、続いては水道代です。
ミラブルプラスには実は節水効果があることが販売サイトに書かれていました。

ミラブルプラスは特殊な空気混合方式でシャワーを出しているので、節水効果が約50%あるようです。
つまり、シャワーヘッドをミラブルプラスへ交換する前と比べて、理論的には2倍の時間かけてシャワーを使っても水道代は変わらないことになります。
そこまでは極端に考えなくても、水道の使用量が大幅に増えることがなければ水道代は上がることはなく、逆に下がることになりそうです。
同じく、ミラブルプラスに交換する前と比べて使用時間が変わらなければ、ガス代も変わりません。
つまり、1ヶ月のランニングコストを計算する上で必要なのは上で計算したトルネードスティックの費用だけです。
5000円分ギフト券付き↓
■ミラブルの詳細はコチラ
ランニングコストはトルネードスティックの費用だけ
上で書いた通り、3ヶ月が交換目安のトルネードスティック3,190円がランニングコストで必要な費用となります。
1ヶ月で計算するとランニングコストは1,064円です。
ミラブルプラスへ交換した時のランニングコストが大まかにわかったので、早速ミラブルプラスを試してみようと思ったら、ギフト券付きでお得に買える以下のリンクをクリックして確認してみてください。
5000円分ギフト券付き↓
■ミラブルの詳細はコチラ